こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。
長野県唯一の一ノ宮、諏訪大社のひとつ諏訪大社上社前宮(かみしゃまえみや)です。
社殿も境内も四社の中ではとりわけ簡素に見えますが、諏訪信仰発祥の地といわれる場所。
いえ、それよりもはるか昔、縄文時代にまで遡る信仰の歴史にも触れていきます。御朱印もいただいていますので、合わせてまとめていきます。四社めぐりの様子はまとめページをご覧ください!
[kanren postid=”101″]
その他の諏訪大社関連記事はこちらから!
諏訪大社に行く人必見!岡本太郎も絶賛した不思議な石仏「万治の石仏」の話
諏訪大社上社前宮とは?
諏訪湖を挟んで南側、現在の茅野市に鎮座します。
前宮御本殿は内御玉殿から200m程上段で、古くは神殿に附属したお社でした。高台で豊富な水や日照が得られる良き地で、御祭神が最初に居を構えられ、諏訪信仰発祥の地と伝えられています。現在の社殿は昭和七年伊勢の神宮の御用材を以て建られたものです。
もう少し考察
そもそも上社前宮は、他の三社とは大きく形態や由緒が異なるように思えます。
諏訪大社は四社で一社と認められたのは明治29年のこと。それまでは、上社本宮の境外摂社として扱われていました。しかし地元住民の熱い指示により、前宮あっての本宮と国が認めるまでになったとのこと。
この辺の話が気になる方は、戸矢 学先生著の『諏訪の神』をぜひお読みください。上社前宮のとらえ方がまるきり変わりました。勉強になります。
諏訪大社上社前宮の御由緒、社格、住所など
読み方は?
ご祭神 | 八坂刀売神 |
---|---|
社格など | 式内社(名神大)、信濃国一宮、旧官幣大社、別表神社 |
所在地 | 茅野市宮川2030 |
電話番号 | 0266-72-1606 |
駐車場 | あり |
拝観料 | なし |
公式ページ |
マップと住所
御朱印をいただこう!
諏訪大社上社前宮の位置関係
公式ページより画像引用
諏訪大社上社前宮の境内
鳥居の様子です。御朱印は鳥居手前、右手の社務所にていただきましょう。先に預けて参拝しても良いそうです。
前宮は諏訪大社の中で唯一”御本殿”がある
こちらは拝殿、奥に御本殿があります。神社には拝殿と御本殿があるのが一般的ですが、諏訪大社のような古式の神社に御本殿は存在しないことが少なくありません。
現在の拝殿と御本殿は、昭和7年頃に造営されたもの。それまでは、精進屋と呼ばれる建物があるのみでした。
現在の御本殿は、伊勢神宮の古材が使用され、かつてあった精進屋を再現しているようです。
前宮の御柱
前宮にも4本の御柱があります。4本とも触れる位置にあるのは、四社の中で前宮だけ。
前宮は水眼(すいが)が美しい
諏訪大社四社めぐり
[kanren postid=”101″]
長野県の御朱印まとめはこちら
[kanren postid=”163,30,41,36,45″]