こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。
日本全国で英霊を祀る護国神社の御朱印とその情報をまとめました。
護国神社は日本の各国に鎮座しています。戦争で亡くなった郷土出身者を祀っているため、各都道府県に1社か2社ほどずつ置かれています。
護国神社はその都道府県の中核都市に鎮座していることが多いので、旅の記念に参拝されるのも良いでしょう。その国の歴史に触れる足がかりにもなります。
参考文献
全国に鎮座する護国神社のご由緒や御朱印、周辺の観光スポットなどが掲載されています。
まずは御朱印帳を用意しよう!
管理人は護国神社をまわるために、まずは護国神社専用の御朱印帳を用意しました。もちろん他の神社と同じ御朱印帳でいただいても何ら問題はありません。
管理人の護国神社専用御朱印帳は、靖国神社のものです。靖国神社は日本出身の英霊を祀っていることから、護国神社の総本社のような位置づけになっています。護国神社巡拝のための専用御朱印帳がないので、靖国神社の御朱印帳を護国神社用にする方は少なくありません。
追記:護国神社めぐり専用の御朱印帳が2017年秋に頒布されるそうです。詳細が分かったらさらに追記します。
しかし必ずしも靖国神社から始められるというわけではありません。最寄りの護国神社で御朱印帳を購入してもOK!護国神社の御朱印帳はシンプルながら可愛いor格好いいものが多いので、1冊購入しておくことをオススメします!
追記:護国神社の御朱印帳が頒布開始しました!
今まで専用の御朱印帳がなかった護国神社ですが、2017年9月頃より靖国神社と全国の御朱印帳で頒布開始されました。私は群馬懸護国神社でいただきましたが、9月時点で長野県の護国神社にはありませんでした。
御朱印帳のサイズも神社の御朱印帳にしては大きめなので、使い勝手も良さそうです。
管理人がいただいた護国神社の御朱印一覧
護国神社は数が多い割に巡拝できていないので、参拝した神社から随時更新していこうと思います。
神社名をクリックすると詳細ページに飛びます。