【京都】下鴨神社の御朱印と御朱印帳。

 

こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。

京都の下鴨神社を参拝しました。いただける御朱印の種類や御朱印帳、また境内社についてなど、詳細をひとつずつご紹介いたします。

 

下鴨神社とは?基本情報

下鴨神社は正式名称を「賀茂御祖(かもみおや)神社」といいます。世界遺産にも登録され、本殿は国宝。

ごしゅメモ

ご祭神 賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)、西殿玉依媛命(たまよりひめのみこと)
社格など 山城国一宮、式内社
所在地 京都市左京区下鴨泉川町59
駐車場 あり
拝観料 なし
公式ページ https://www.shimogamo-jinja.or.jp/

御由緒

当神社がまつられたのは、崇神天皇の七年(BC九十)に神社の瑞垣の修造がおこなわれたという記録があり、それ以前の古い時代からまつられていたとおもわれます。先年糺の森周辺の発掘調査で縄文時代の土器や弥生時代の住居跡がたくさん発掘され、それを裏付けています。
また社伝や歴史書に、お祭、社殿、ご神宝等の奉納などが記録されています。『続日本紀』の文武天皇2年(698)には、葵祭に見物人がたくさん集まるので警備するように、という命令が出された、という記事があります。このことから、奈良時代より前から当神社が大きなお社で、盛大なお祭がおこなわれていたことがわかります。

公式ページより引用

マップ

アクセスと境内マップ

最寄りは出町柳駅。駐車場は神社西側にあります。

公式ページより画像引用

 

下鴨神社の御朱印。値段や種類は?

下鴨神社境内でいただける御朱印まとめ

今回いただいた御朱印。河合神社のみ、河合神社の社務所でいただきました。相生社、御手洗社、比良木社は書置きのみ御対応していただけます。

  • 賀茂御祖神社(通常)
  • 相生社
  • 御手洗社
  • 比良木社(境内摂社)
  • 河合神社(境内社)

賀茂御祖神社(通常)の御朱印

双葉葵の緑印がかわいい!

相生社

縁結びのご利益がある相生社。

御手洗社

御手洗(みたらし)社。みたらし団子の印がかわいい。

比良木社

 

下鴨神社の御朱印帳。値段やサイズは?

  • 値段:1,500円
  • サイズ:12×16cm
  • 備考:白・青・ピンクの三色あり

 

高野川を渡って、下鴨神社へ。

出町柳駅から高野川を渡り、鴨川デルタへ。下鴨神社へは駅から徒歩10分ほどです。

 

山城国一ノ宮 下鴨神社

山城国一ノ宮の下鴨神社、正式名称は賀茂御祖神社です。「一ノ宮ってなに?」という方は全国の一ノ宮神社と御朱印まとめの解説をご覧ください。

 

御手洗社

本殿の右裏には、御手洗社が鎮座しています。井戸の上にあることから井上社と呼ばれます。

御手洗池

御手洗社から流れる御手洗池。みたらし団子は、御手洗池に湧き出る水あわを形取ったものなのだとか。御手洗社の御朱印にも、かわいいみたらし団子の印が押されていますね。

相生社

縁結びの神をお祀りする相生(あいおい)社。

 

河合神社の御朱印もいただこう

河合神社は、下鴨神社の摂社。女性を守る美麗の神さまを祀っています。

 

かりん美人水

河合神社でかりん美人茶をいただきました。ホットとアイスをお選びいただけます。下鴨神社にはカリンの庭があり、秋になるとたくさんの実をつけます。美肌効果のあるカリンを御神水と一緒にどうぞ!

 

下鴨神社 まとめ

下鴨神社の御朱印やアクセスについて簡単にまとめました。京都府の御朱印は下の記事にまとめているのであわせてご参照ください。

参考記事:京都府の御朱印まとめ

 

この記事を書いた人

アバター画像

信州さーもん

長野県観光メディア「Skima信州(@skima_shinshu )」神社・お寺と御朱印ブログ「ごしゅメモ(http://goshumemo.com )」「旅する鮭朝」とかやってる平成生まれの魚。兵庫県出身信州在住。一本桜、宿場と街道、滝、地名、温泉、御朱印、ダムカード。長野の観光に関するお仕事、お待ちしています!