こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。
京都の洛東エリア、銀閣寺から徒歩圏内の霊鑑寺(れいかんじ)についてご紹介。いつもは本堂など非公開の寺院ですが、春と秋の2回、16日間ずつ特別公開されています。
江戸時代〜明治維新まで5人の皇女・皇孫を入寺させたことから「霊鑑寺尼門跡」と称し、他にも「鹿ケ谷比丘尼御所」「谷の御所」などと呼ばれています。
御朱印や御朱印帳の種類も多く、特別公開時には行列のできる人気スポット。基本情報や御朱印について、順にご紹介していきます。
霊鑑寺の基本情報とアクセス
ごしゅメモ
ご本尊 | 如意輪観音像 |
---|---|
山号 | 円城山 |
宗派 | 臨済宗南禅寺派 |
札所 | なし |
所在地 | 京都府左京区鹿ヶ谷御所ノ段町12番地 |
拝観時間 | 10:00~16:30 |
駐車場 | なし |
拝観料 | 大人600円、小学生300円 |
公式ページ |
特別公開は春と秋のみ
- 拝観期間:平成30年11月17日(土)~12月2日(日)
- 拝観時間:10:00~16:30(16:00受付終了)
マップとアクセス
駐車場はございません。出町柳駅から徒歩35分ほどです。
霊鑑寺の御朱印
日光椿(じっこうつばき)
見開きの御朱印。限定御朱印つき御朱印帳にもついてきます。
南無観世音
見開きの御朱印。限定御朱印つき御朱印帳にもついてきます。
限定御朱印帳
オリジナルの御朱印帳にいただいた御朱印。
秋限定御朱印(見開き)
400円。
観世音(秋限定)
300円。
霊鑑寺の御朱印帳
霊鑑寺の御朱印帳は、現在5種類。わたしは日光椿の御朱印帳をいただきました。
日光椿(オリジナル御朱印帳)
日光椿の写真が大きくプリントされた御朱印帳。写真の御朱印帳は珍しく感じますが、霊鑑寺には他にも写真入りの御朱印帳がございます。
- 値段:2,500円(限定御朱印付き3,500円)
- サイズ:12×16cm
霊鑑寺
銀閣寺から南へ下り、法然院、安楽寺などを参拝した後、霊鑑寺(れいかんじ)へ。拝観料は大人600円です。
御朱印は庭園手前でいただきます。この日は書き手の方が1人でお忙しそうでした。
紅葉が美しい庭園
庭園は、東山連峰の大文字山より延びる稜線をうまく使って作られています。江戸時代中期の作庭技法を用いた池泉鑑賞式庭園。
秋には紅葉、春には椿が美しく見られます。別名「椿の寺」。
いつもは非公開の本堂内を拝観してきました。撮影禁止なので写真はありませんが、当時の状態をそのまま保存した貴重な書院を眺めることができます。
霊鑑寺 まとめ
紅葉の季節は混みますが、霊感寺は比較的静かに拝観できるおすすめスポット。椿の季節にも参拝したいと思います。
京都府の御朱印をまとめた記事もあるのであわせてご覧ください!