こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。
長野県飯田市の旧南信濃村にある龍渕寺(りゅうえんじ)をご紹介します。
御朱印は2種類、近くに和田城跡や観音霊水などがあります。
遠山郷のお寺といえば、劉淵寺!御朱印は2種類。となりには名水100選の観音名水があります。 pic.twitter.com/q6whnV9TCr
— 信州さーもん@Skima信州 (@goshumemo) December 9, 2017
ごしゅメモ
ご本尊 | 聖観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 盛平山 |
宗派 | 曹洞宗 |
札所 | なし |
所在地 | 飯田市南信濃和田1188 |
電話番号 | 0260-34-2159 |
拝観時間 | |
駐車場 | あり |
拝観料 | なし |
公式ページ |
御縁起
当山の開創は大永元(1521)5月遠山郷和田城主遠山遠江守景廣が親交のあった遠江城飼郡川村庄牛渕(現静岡県小笠郡菊川町牛渕)極楽寺二世宗誉和尚を請せしも老令の放と以って固辞し第2法子洞光和尚来りて尾の島に遠山氏の牌寺として創建す。
遠山氏落去後慶安元年1月将軍家より20石の朱印地を受け和田城址(現地)に慶安4年寺基を尾の島より現在地に移転再建した。
享保3年7月大地震による大破、再建後に文化7年正月祝融の災により諸堂尽く焼失し同12年本堂庫裡再建。天保15年山門、大正10年開山堂位牌堂再建、戦後の大修理を経て現況を見るに至った。看板より引用
御朱印
大悲殿(本堂)
施無畏(聖観世音菩薩)
遠山郷 龍渕寺
遠山郷の中心部、石段を上ると立派なお堂が見えます。
急で長い階段。上方は階段の形もかなり崩れてきています。参拝の際は十分気をつけてください。
三本の親子杉と遠山族の墓
樹齢500年の「観音大杉」。根っこが同じ、親子杉です。
観音霊水は新名水百選
日本一の鉱物物質含有量を誇り、欧米のミネラルウォーターをしのぐ天然水だといわれる観音霊水。
周辺は中央構造線、遠山赤石構造線、赤石断層の三つの断層が入り組む複雑な地形で、「観音霊水」は南アルプスの池口岳の水脈から、数億年前の石灰岩層(海の栄養)を何十年もかけて溶かしだし、取水口である盛平山へたどり着いたと見られています。
近年、科学的水質検査により、PH8の弱アルカリ性の硬水で、カルシウムとマグネシウム、炭酸水素を非常に多く含むバランスのとれた名水(硬度225.5)であることが分かりました。
しかも、硬水とは思えないクセのない「うまさ」は、マスコミや口コミで全国に広がり、名水を求める人々は日ごとに増え続けています。また、「きれいな水」の指標である炭酸水素がきわめて多く、汚れの指標となる塩化物イオンが非常に少ないため、天然水でありながら常温で半年保存していても、飲料に適することがわかりました。
このため、防災用の備蓄飲料水としても注目されています。
戦国時代、遠山氏が領土を収めていた450年以上前に整備され、これまでに一度も涸れたことのない「観音霊水」は、これからますます注目されること間違いなしの名水です。一度味わってみてください。遠山郷観光協会公式HPより引用
和田城跡
龍渕寺のとなりには和田城跡がございます。
徳川家康公と遠山土佐守が対面したシーンを再現した銅像も。
殿町の茶屋
さらにとなりには、殿町の茶屋があります。名物のふじ姫饅頭は、午前中には売り切れるほどの人気ぶり。
まとめ
遠山郷の龍渕寺についてご紹介しました。
長野県の御朱印まとめはこちら
[kanren postid=”163,30,41,36,45″]