八剱神社・手長神社・足長神社の御朱印/長野県諏訪市

 

こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。

諏訪市の神社をめぐるのに欠かせない三社についてまとめました。

それぞれギリギリ徒歩圏内にあるので、車なしでもめぐることができますよ!

一社ずつご紹介して行きます。

 

手長神社・足長神社・八剣神社の場所はどこ?御朱印は?

御朱印をいただけるのは手長神社

上諏訪駅から近い順に、手長神社、八劔神社、足長神社となります。三社とも御朱印をいただけるのは手長神社。他は通常無人の神社です。

 

 

手長神社

手長(てなが)神社は諏訪大社の末社でありながら、諏訪大社で祀られている建御名方神よりも前から祀られている古社です。

「手長さま」と聞くと出雲にいらっしゃる長い手の妻と、「足長さま」という長い足の夫という夫婦神が思い浮かびますね。他にも「足長手長」という妖怪の伝説もあります。

手長足長さまにはさまざまな神話や民話が多いですが、諏訪に伝わる民話はどのようなものなのでしょうか。足長神社もすぐ近くに鎮座しています。

Photo by Shiokoh

夜前の手長神社。

 

Photo by Shiokoh

 

三社の御朱印は手長神社にて!

初穂料は八剱神社、手長神社、足長神社の3社で1,000円。3社とも参拝していただきました!

 

ごしゅメモ

手長神社(てながじんじゃ)

ご祭神 手摩乳命 (てなづちのみこと)
社格など 旧県社、別表神社、諏訪大社上社末社
所在地 諏訪市茶臼山9556
電話番号 0266-52-1007
駐車場 あり
拝観料 なし

 

御朱印

 

マップ

 

足長神社

足長神社は諏訪市茶臼山を登ったところに鎮座しています。

少し見にくいところにあるので注意しながら進みましょう。「桑原城跡」と大きく書かれた看板を登っていくと、小さな看板が見えてきます。

わたしは近くの「足長丘公園」手前にあるスペースに車を停め、裏山から参道(もはや山道)を歩いて行きました。

 

足長神社はすぐ近くの手長神社で奉られている「手長さま」の旦那さん「足長さま」を奉っています。

諏訪大社で奉っている建御名方神のご先祖さまである、クシナダヒメのお父さんにあたります。

 

手前が拝殿、奥の数段高い場所にちらっと見えているのが本殿です。

1862年に建立されたこちらは、緻密さが見てとれる彫刻が目を引きます。足長さま、この大きさだと足がはみ出してしまいそうですね。

 

ごしゅメモ

足長神社(あしながじんじゃ)

ご祭神 脚摩乳命 (あしなづちのみこと)
社格など 諏訪大社上社末社、旧村社
所在地 長野県諏訪市四賀足長山5386
駐車場 あり(空きスペースに駐車可能)
拝観料 なし

 

御朱印

足長神社の御朱印は、手長神社にていただくことができます。

 

マップ

足長神社横の車道を登ると見える「足長丘公園」に車を停めて、徒歩で拝殿へまわりこみましょう。

 

御神渡りを見守り続ける 八剱神社

f:id:goshumemo:20170219154617j:plain

八剱神社といえば、諏訪湖の御神渡りの拝観という特別な神事をすることでご存知の方も多いでしょう。

わたしももニュースで八剣神社の宮司が早朝に御神渡りの拝観を行う姿を見てその神社の名前を知りました。

拝観の歴史は古く、記録は1443年の室町時代から残されています。

 

宮司さんは手長神社・足長神社も兼務しており、いつもは手長神社にいらっしゃるようです。

管理人が参拝した日は地元の方達が境内の清掃をしており、宮司さんも後で来るよ〜と言われました。

御朱印はいずれも手長神社でいただけるとのことなので、足早に手長神社へと向かいます。

 

ごしゅメモ

八剱神社(やつるぎじんじゃ)

ご祭神 八千矛神、日本武尊、誉田別尊
社格など 諏訪大社上社摂社、県社
所在地 長野県諏訪市小和田13-18
電話番号
拝観料 なし

 

御朱印

八剱神社・足長神社の御朱印は共に手長神社にて拝受しました!

 

マップ

 

2018年追記:御神渡りを観て来ました!

先に追記から失礼します。

2018年2月、5年ぶりに現れた御神渡りを撮影して来ました。

 

 

全面氷結していましたが、場所によっては溶けている場所も。危ないので湖内に入らないように注意書きやロープなどがみられました。

 

わたしが行った時には少し溶けかけて、きれいな水面鏡!

 

長野県の御朱印まとめはこちら

[kanren postid=”163,30,41,36,45″]

 

信濃國十四社めぐり

手長神社は信濃國十四社めぐりの一社です。まとめは下より。

[kanren postid=”186″]

 

この記事を書いた人

アバター画像

信州さーもん

長野県観光メディア「Skima信州(@skima_shinshu )」神社・お寺と御朱印ブログ「ごしゅメモ(http://goshumemo.com )」「旅する鮭朝」とかやってる平成生まれの魚。兵庫県出身信州在住。一本桜、宿場と街道、滝、地名、温泉、御朱印、ダムカード。長野の観光に関するお仕事、お待ちしています!