こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。
四柱神社は、松本城下町として賑わう縄手(ナワテ)通りの真ん中に鎮座しています。春には桜、秋には紅葉が美しく見られ、地元民には「神道さん」として親しまれる親しみやすい神社。
四柱は「よはしら」と読みますが、「しはしら」や「しちゅう」と読み間違える方も多いようですね。ひふみよ「よはしら」と覚えておくと分かりやすいよ。
四柱とは四人の神様を意味し、天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)、高皇産霊神(タカミムスビ)、神皇産霊神(カミムスビ)、天照大神(あまてらすおおみかみ)を奉ることからその名が名付けられました。
四柱の神さまを奉っていることから「すべての願いが叶う」といわれています。特に縁結びのご利益があるのだとか!
秋の紅葉も見事。管理人一押しの神社です。
ごしゅメモ
四柱神社(よはしらじんじゃ)
ご祭神 | 天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)、高皇産霊神(タカミムスビ)、神皇産霊神(カミムスビ)、天照大神(あまてらすおおみかみ) |
---|---|
社格など | 村社、別表神社 |
所在地 | 松本市大手3-3-20 |
電話番号 | 0263-32-1936 |
駐車場 | あり |
拝観料 | なし |
公式ページ |
ご由緒
明治天皇御親政に当り、惟神の大道を中外に宣布し給う思召しを以て、明治7年2月 筑摩県庁の所在地である松本に神道中教院(宮村町長松院跡、後神道事務分局)が設立 され、院内に天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・天照大神の四柱の大神が奉斎さ れてきましたが、新たに一社を興し、四柱神社として明治12年10月1日、現在地に 厳かに鎮斎され、隣接して神道事務分局も新築されました。その経費は、中南信全域 (旧筑摩県)の神職、県庁、その他諸官衙・一般篤志家の浄財と奔走によりました。 翌13年6月、当地方に初めて行幸があり新築新装になったばかりの神道事務分局を 行在所に定められ、同月24日松本に陛下をお迎えしたのでありました。
(四柱神社公式HPより引用)
御朱印
神社の向かって左側にある社務所にて書いていただけます。
御朱印帳
サイズ | 11cm×16cm | |
値段 | 1,000円 | |
備考 |
四柱神社の御朱印帳は数量限定で販売しています。在庫があるかどうかは神社に直接お問い合わせください。お守りのように並べてはおらず、声をかけると奥から出してきてくださいます。
夏越大祓
私が2017年に行けた数少ない夏越大祓。茅の輪くぐりをして半年の汚れを払います。
順序を確認しながらまわります。私の後に、外国人観光客が訳も分からずぐるぐる回っていました。
マップ
信濃國十三(十四)社めぐり
信濃国十四社めぐりの一社です。まとめは下記事より。
[kanren postid=”186″]