【安曇野】穂高神社の御朱印と御朱印帳について。

こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。

長野県安曇野市旧穂高町に鎮座する穂高(ほたか)神社に参拝しました。穂高神社は箇所箇所で「海」を連想させます。

安曇野という地名の由来にもなった安曇族は、弥生時代に九州から渡ってきた「海の民」。

奥宮は上高地、明神池のほとりに鎮座し、例大祭(10月8日)には明神池に二艘の船を浮かべます。奥宮の御朱印も上高地でいただくことができますよ。

2020新春限定御朱印

穂高神社2020新春限定御朱印

ネズミの朱印が入ったかわいい御朱印をいただきました。2020年1月8日までです。

ごしゅメモ

穂高神社(ほたかじんじゃ)

ご祭神中殿:穂高見命(ほたかみのみこと)、左殿:綿津見命(わたつみのみこと)、右殿:瓊々杵命(ににぎのみこと)、別宮:天照大御神(あまてらすおおみかみ)、若宮:安曇連比羅夫命(あづみのむらじひらふのみこと)、若宮相殿:信濃中将(しなのちゅうしょう)
社格など 式内社、別表神社
所在地 安曇野市穂高6079
電話番号 0263-82-2003
駐車場あり
拝観料なし
公式ページ 穂高神社

ご由緒

穂高見命を御祭神に仰ぐ穂高神社は、信州の中心ともいうべき 安曇野市穂高にあります。そしてその奥宮は、北アルプス穂高岳のふもとの上高地に祀られており、嶺宮は、北アルプスの主峰奥穂高岳の頂上に祀られています。
穂高見命は海神族 (かいしんぞく)の祖神(おやがみ)であり、その後裔(こうえい)であります安曇族は、もと北九州に栄え主として海運を司り、早くから大陸方面とも交渉をもち、文化の高い氏族であったようです。醍醐天皇の延長五年(西暦九二七年)に選定された延喜式の神名帳には名神大社に列せられて古くから信濃における大社として朝廷の尊崇篤く殖産興業の神と崇め、信濃の国の開発に大功を樹てたと伝えられています。

穂高神社公式HPより引用)

御朱印

穂高神社の御朱印

道祖神の御朱印

御朱印帳

  • 値段:1,500円

マップと駐車場

穂高神社について

姉妹サイト:Skima信州より引用

8月にはみたままつりも

姉妹サイト:Skima信州より引用

毎年8月15日には、戦死者を慰霊するみたままつりが開催されています。詳細は姉妹サイト「Skima信州」に掲載しています。ぜひご覧ください。

参考記事:知る人ぞ知る迫力満点の手筒花火。穂高神社みたままつり撮影記

信濃國十三(十四)社めぐり

穂高神社は信濃国十四社めぐりの一社です。まとめは下記事より。

[kanren postid=”186″]

長野県の御朱印まとめはこちら

[kanren postid=”163,30,41,36,45″]

こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。

長野県安曇野市旧穂高町に鎮座する穂高(ほたか)神社に参拝しました。穂高神社は箇所箇所で「海」を連想させます。

安曇野という地名の由来にもなった安曇族は、弥生時代に九州から渡ってきた「海の民」。

奥宮は上高地、明神池のほとりに鎮座し、例大祭(10月8日)には明神池に二艘の船を浮かべます。奥宮の御朱印も上高地でいただくことができますよ。

 

2020新春限定御朱印

 

 

ごしゅメモ

穂高神社(ほたかじんじゃ)

ご祭神 中殿:穂高見命(ほたかみのみこと)、左殿:綿津見命(わたつみのみこと)、右殿:瓊々杵命(ににぎのみこと)、別宮:天照大御神(あまてらすおおみかみ)、若宮:安曇連比羅夫命(あづみのむらじひらふのみこと)、若宮相殿:信濃中将(しなのちゅうしょう)
社格など  式内社、別表神社
所在地  安曇野市穂高6079
電話番号  0263-82-2003
駐車場 あり
拝観料 なし
公式ページ  穂高神社

ご由緒

穂高見命を御祭神に仰ぐ穂高神社は、信州の中心ともいうべき 安曇野市穂高にあります。そしてその奥宮は、北アルプス穂高岳のふもとの上高地に祀られており、嶺宮は、北アルプスの主峰奥穂高岳の頂上に祀られています。
穂高見命は海神族 (かいしんぞく)の祖神(おやがみ)であり、その後裔(こうえい)であります安曇族は、もと北九州に栄え主として海運を司り、早くから大陸方面とも交渉をもち、文化の高い氏族であったようです。醍醐天皇の延長五年(西暦九二七年)に選定された延喜式の神名帳には名神大社に列せられて古くから信濃における大社として朝廷の尊崇篤く殖産興業の神と崇め、信濃の国の開発に大功を樹てたと伝えられています。

穂高神社公式HPより引用)

御朱印

穂高神社の御朱印

道祖神の御朱印

 

御朱印帳

穂高神社
サイズ  
値段 1,500円
備考  

 

マップと駐車場

 

穂高神社について

姉妹サイト:Skima信州より引用

 

8月にはみたままつりも

姉妹サイト:Skima信州より引用

毎年8月15日には、戦死者を慰霊するみたままつりが開催されています。詳細は姉妹サイト「Skima信州」に掲載しています。ぜひご覧ください。

参考記事:知る人ぞ知る迫力満点の手筒花火。穂高神社みたままつり撮影記

 

信濃國十三(十四)社めぐり

穂高神社は信濃国十四社めぐりの一社です。まとめは下記事より。

[kanren postid=”186″]

 

長野県の御朱印まとめはこちら

[kanren postid=”163,30,41,36,45″]

 

この記事を書いた人

アバター画像

信州さーもん

長野県観光メディア「Skima信州(@skima_shinshu )」神社・お寺と御朱印ブログ「ごしゅメモ(http://goshumemo.com )」「旅する鮭朝」とかやってる平成生まれの魚。兵庫県出身信州在住。一本桜、宿場と街道、滝、地名、温泉、御朱印、ダムカード。長野の観光に関するお仕事、お待ちしています!