金峯山 保福寺の御朱印/長野県松本市

金峯山 保福寺

こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。

今回は金峯山 保福寺について。松本市にはふたつの保福寺があり、松本市四賀のものとよく混同されるので注意してください。

この記事を書くために少し調べたらgoogleの口コミでは混同してよく分からない説明がされていました(笑)ちなみにウィキペディアで出てくる「保福寺」は四賀地区の方なのでおまちがいなく。

 

稲荷堂

豊川枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)のご分霊が奉られているようです。

 

円通閣(観音堂)

1761年に建立された観音堂です。ご本尊は千手観音。

 

とにかく景色が良い!松本市街地を臨むことができます。

 

方丈

方丈とは寺の人たちが住む場所を意味します。1800年に建立され、ご本尊は弥勒菩薩。また内陣には小笠原長時の息女及び母公の霊碑が安置されています。

 

庭の松は開山した松嶺和尚が植えたものだと言われています。しかし1847年の大地震により次第に弱り、1859年には枯れてしまったとのこと。今植えられているのは2代目なんだそう。それにしても立派です。

 

保福寺はいたるところにお花が咲いていて綺麗でした。手入れがゆき届き、大切にされている方の心が慕ばれます。

 

奥さまに「(方丈の)裏のツツジも綺麗ですよ」と教えていただきました。行ってみるとツツジの庭。

 

道中の道祖神たち

長野県の道祖神って見てみるとそれぞれ味があって面白いですよね。この子たち、男同士に見える。そして謎の液体がお供えされている。

 

保福寺へ行く目印にもなるこの道祖神。恵比寿様と大黒様、かな?

 

 

ごしゅメモ

保福寺(ほうふくじ)

ご本尊  弥勒菩薩(札所ご本尊は千手観世音菩薩)
山号 金峯山
宗派 臨済宗妙心寺派
札所・霊場 信州筑摩三十三観音霊場第七番札所、信濃府三十四観音霊場 第四番札所
所在地 松本市中山3339
電話番号 0263-58-5936
駐車場 あり
拝観料 なし
公式ページ  なし

 

ご由緒

高遠山(標高1,317m)の頂上に科野権現があり、その付近に堂宇を建立、現在も堂平として、その地名をとどむ。南北朝正平20年(1365年)5月、近江国高野在大本山永源寺開山寂室円応禅師の法嗣松嶺和尚が今の寺堂に移しました。

御朱印

保福寺の御朱印をご紹介します。

 

札所ご本尊(千手観世音菩薩)

ご本尊である弥勒菩薩の御朱印はないそうです。

西大寺

廃寺となってしまった筑摩六番の西大寺さんの御朱印もいただくことができます。

 

マップ

 

長野県の御朱印まとめはこちら

[kanren postid=”163,30,41,36,45″]

 

この記事を書いた人

アバター画像

信州さーもん

長野県観光メディア「Skima信州(@skima_shinshu )」神社・お寺と御朱印ブログ「ごしゅメモ(http://goshumemo.com )」「旅する鮭朝」とかやってる平成生まれの魚。兵庫県出身信州在住。一本桜、宿場と街道、滝、地名、温泉、御朱印、ダムカード。長野の観光に関するお仕事、お待ちしています!