
2回目の参拝を果たした新潟県糸魚川市の天津神社と奴奈川神社をご紹介します。
こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。
天津神社は「越後国一ノ宮」を称していますが、一ノ宮会には所属していないため一ノ宮神社の御朱印まとめには掲載していませんでした。
天津神社と奴奈川神社の基本情報
天津(あまつ)神社
| ご祭神 | 天津彦々火瓊々杵尊 (あまつひこひこほににぎのみこと)、天児屋根命 (あめのこやねのみこと)、太玉命 (ふとだまのみこと) |
|---|---|
| 社格など | 式内社(小)論社、(称)越後国一宮、旧県社 |
| 所在地 | 糸魚川市一の宮1-3-34 |
| 電話番号 | |
| 駐車場 | あり |
| 拝観料 | なし |
| 公式ページ |
奴奈川(ぬながわ)神社
| ご祭神 | 奴奈川姫命・八千矛命 |
|---|---|
| 社格など | 式内社論社 |
| 所在地 | |
| 電話番号 | |
| 駐車場 | あり |
| 拝観料 | なし |
| 公式ページ |
マップ
天津神社と奴奈川神社は同じ境内にあります。
御朱印
平成28年9月
御朱印と一緒にいただけるおみくじも、その時々によって異なるようです。

1回目は鳥の形をしたおみくじ、2回目は普通のおみくじでした。ある方は梅の形をしたおみくじをいただいたそうです。
平成29年8月

去年に比べて印の部分が増えています。
御朱印の受付は8時半〜17時まで

御朱印は宮司さんのお宅でいただけます。お守りやお札などもこちらで購入できますよ。周辺には蚊がいるので夏は注意してください。
天津神社・奴奈川神社へ(駐車場側より)
入り口は二箇所。こちらは駐車場手前の鳥居です。



こちらは反対側の入り口。
奴奈川神社の論社は糸魚川にもう一社ある

御朱印はなく無人ですが、糸魚川にあるもう一つの奴奈川神社も参拝しました。

奴奈川の字が「奴南川」になっているように見えます。

天津神社・奴奈川神社 まとめ

今回は新潟県糸魚川市に鎮座する天津神社と奴奈川神社や御朱印についてご紹介いたしました。新潟県の御朱印もちょこちょこいただいています。
新潟市、弥彦村、越後湯沢など、それぞれいただいた御朱印はまとめ記事に載せているのでご参照ください。
参考記事:新潟県の御朱印まとめ

goshumemo.com