葛飾北斎往年の名画 岩松院
こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。
葛飾北斎の八方睨み鳳凰図、福島正則公の公廟所、蛙合戦の池、小林一茶の句牌など見どころ満載の岩松院。まずは岩松院の基本情報や御朱印、アクセスなどをご紹介します!
ごしゅメモ
岩松院(がんしょういん)
ご本尊 | 釈迦牟尼仏 |
---|---|
山号 | 梅洞山 |
宗派 | 曹洞宗 |
札所 | なし |
所在地 | 上高井郡小布施町615 |
電話番号 | 026-247-5504 |
駐車場 | あり |
拝観料 | 300円(小学生100円) |
公式ページ | 岩松院 信州小布施 |
ご由緒
荻野備後守常倫が雁田(現在岩松院所在の小布施町雁田の地)の辺に 20端の城塁をつくり領し岩松と称しました。 開創は文明4年(1472年)。常倫の開基で、開山は不琢玄珪禅師。 伽藍には本堂(136,5坪)と庫裏、鐘楼、坐禅堂、仁王門があります。 本尊仏は宝冠をいただく釈迦牟尼仏で、江戸時代初期(慶長かその直後)に作られました。
(岩松院公式HPより引用)
御朱印
ちなみにこちらは別日に友人がいただいた御朱印。同じ文字が書いてあるとは思えないほど個性的なので、掲載させていただきます。
並べるとこんな感じ。
どちらも味があって素敵・・・♡
後日参拝したところ、また新たな発見もありました。善光寺と小布施を観光した体験談はこちらからどうぞ!
[kanren postid=”2124″]
御朱印帳
岩松院 | ||
---|---|---|
|
||
サイズ | 11cm×16cm | |
値段 | 2,000円(朱印代込み) | |
備考 | 透明カバー付き |
マップ
岩松院
拝観料300円で拝観することができますが、中の撮影はNGなので写真はありません。
特に葛飾北斎の八方睨み鳳凰図は、歴史的にも美術的にも大変価値のあるものです。静かに座って鑑賞してくださいとの注意書きもありますが、思わず言葉を失ってしまうほどの迫力なのでその心配はありません。
葛飾北斎の天井絵
御朱印帳の表紙(右)が鳳凰図になっています。
中は撮影禁止なので掲載できませんが、これは北斎が88〜89歳頃に手掛けた作品だと言われています。小布施には葛飾北斎館もあり、多くの作品が展示されています。
「八方睨み鳳凰図」と呼ばれるこの天井図は、畳21畳分の大きさ。特殊な塗り方をしているため、160年経った今まで一度も塗り替えることなく鮮やかな色彩を保っています。
岩松院から仁王門越しに眺める景色が好きで、毎回撮ってしまいます。奥に見えるのが駐車場。同じ場所にお土産屋さんもあります。
車で5分ほどの場所に北信濃十三仏霊場の浄光寺があります。岩松院へお越しの際はぜひお立ち降りください。
小布施のごしゅメモ記事
[kanren postid=”2124,151,30,163″]
長野県の御朱印まとめはこちら
[kanren postid=”163,30,41,36,45″]
人気のごしゅメモ記事
[kanren postid=”141,119,919,3784,19208110,80,”]