二千余年の歴史を持つ 戸隠神社 奥社と九頭龍社
こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。
参道は約2キロに及び、だんだんと斜度が高くなっていきます。
最後はちょっとした登山のようになるので、奥社・九頭龍社を参拝される方は長時間歩くことを想定した服装で行くようにしましょう。
奥社のごしゅメモ
ご祭神 | 天手力雄命(あめのたぢからおのみこと) |
---|---|
社格など | 信濃国十四社めぐり |
所在地 | 長野市戸隠 3688 |
電話番号 | |
駐車場 | あり |
拝観料 | なし |
公式ページ | 戸隠神社 |
ご由緒
日本神話にある、天照大神が天の岩屋にお隠れになった時、無双の神力をもって、天の岩戸をお開きになった天手力雄命を戸隠山の麓に奉斎した事に始まります。 戸隠神社の御本社として全国に開運、心願成就、五穀豊熟、スポーツ必勝などの御神徳が広宣され多くの崇敬者が登拝されます。 参道は約半里(2キロ)、中程には萱葺きの赤い随神門があり、その先は天然記念物にも指定されている樹齢約400年を超える杉並木が続いています。
(戸隠神社公式HPより引用)
九頭龍社のごしゅメモ
戸隠神社 九頭龍社(とがくしじんじゃ くずりゅうしゃ)
ご祭神 | 九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ) |
---|---|
社格 | 別表神社 |
所在地 | 長野市戸隠 3688 |
電話番号 | |
駐車場 | あり |
拝観料 | なし |
公式ページ | 戸隠神社 |
ご由緒
鎮座の年月不明ですが、天手力雄命が奉斎される以前に地主神として奉斎され、心願成就の御神徳高く特別なる信仰を集め、また古来より水の神、雨乞いの神、虫歯の神、縁結の神として尊信されています。
(戸隠神社公式HPより引用)
御朱印
奥社と九頭龍社の御朱印は奥社の社務所にていただきます。冬季は立ち入れないため、中社でいただきます。
奥社
九頭龍社
御朱印は奥社と同じ社務所にていただくことができます。冬季は中社でもいただくことができるようです。
マップと駐車場
駐車場は奥社手前に100台ほどあり、1回600円です。
奥社・九頭龍社へ
冬季は雪が深く雪崩の恐れもあるので、 参道への立ち入りが禁止されています。冬季は中社にて奥社の御朱印もいただくことができますよ。
おすすめは紅葉シーズン
夏もおすすめですが、紅葉シーズンも一見の価値あり!
[voice icon=”https://goshumemo.com/wp-content/uploads/2017/09/3d0e79515c56be09e41cc8748eb41b9c.jpg” name=”信州さーもん” type=”l”]
スマホで撮ってもこの鮮やかさ![/voice]
九頭龍社
戸隠神社九頭龍社は奥社のすぐ隣にあり、 御朱印も同じ社務所でいただくことができます。実は奥社よりも創建が古い九頭龍社。
戸隠山には洞窟がたくさんあり「戸隠三十三窟」と呼ばれていますが、そのうちのひとつ「龍窟」に鎮座しています。
奥社
奥社は九頭龍社のさらに奥、山肌を背に鎮座しています。
戸隠神社五社めぐり
[kanren postid=”163,3697,232,231,2690,168″]
長野県の御朱印まとめはこちら
[kanren postid=”163,30,41,36,45″]