雁田薬師 浄光寺の御朱印/小布施町

こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。

若い女性にもおすすめのパワースポット、浄光寺のご紹介。

 

長野と小布施でサクッと女子旅をした時にも立ち寄っています。詳細は姉妹サイト「Skima信州」をご覧ください。

 

浄光寺のごしゅメモ

浄光寺(じょうこうじ)

ご本尊 薬師如来
山号 浄瑠璃山
宗派 真言宗豊山派
札所 北信濃十三佛霊場第七番
所在地 上高井郡小布施町雁田676
電話番号  026-247-3924
駐車場 あり
拝観料 なし
公式ページ  信州小布施パワースポット 浄光寺

ご由緒

現薬師堂は、昭和21・22年の根本大修理の際発見された墨書や「お薬師さん」の胎内銘により、室町時代初期の応永15年(1408)の建立が明らかとな り、国の重要文化財に指定されています。茅葺き屋根の入り母屋造りで、天下屈指の最優秀作といわれる蟇股(かえるまた)や巻き込み渦文の多い木鼻、外陣天 井を化粧屋根裏とした手法等にすばらしい技術が見られ、特に板壁に残る極彩色の仏画、内陣柱上の斗供(ときょう)などは優秀で室町時代初期の代表的な建築 と高い評価をいただいております。2007年に茅葺屋根の総葺き替え工事を行い見事に修復されました。その翌年薬師堂は2008年で建立満600年を迎えました。

信州小布施パワースポット真言宗豊山派浄光寺より引用)

 

御朱印

御朱印は境内左手の茶店で書いていただけます。「御朱印帳は先に預けてゆっくりご参拝ください」とのこと。

 

マップ

 

御朱印は山門前の御朱印受付所にて

火曜日は定休日のようです。御朱印帳は先に預けてご参拝くださいとのこと。

 

石の階段を上ると薬師堂が見える

山門から石の階段を上って薬師堂へ。ちなみに山門で再生ボタンを押しておくと、上っている間スピーカーから浄光寺の説明が流れます。

茅葺き屋根の薬師堂は国の重要文化財に指定され、建立は1408年。

 

浄光寺の七不思議があるらしい

浄光寺には、7つの不思議があるらしい。以下引用です。

[aside]

雁田薬師の七不思議

其の一、 薬師堂建立の起源 北信濃・小布施の地に天平の昔施薬院が置かれ、薬師堂が建立されたことがそもそも不思議です。

其の二、 妻ごい薬師のゆえん 「雁田のお薬師さんは縁結びのお薬師さん」と言われ、「人々の病気をなおし、寿命を延ばす」ことを本願とするお薬師さんが縁結びのお薬師さんになったことも不思議。

其の三、 浄光寺本尊観音菩薩の霊験 浄光寺本堂は昔から何回も火災に遭っていますが、木造の観音さまは難を逃れ、無事でいらっしゃいます。

其の四、 参道の石段 お薬師さんへ登る参道の石段は自然石で一見雑然としていますが、下の方から体を低くして見上げると、石段の鼻先が一直線に揃っているのがわかります。しかも何百年も崩れたことがありません。

其の五、 紅白の仁王 土中から掘り出された仁王門の仁王様は少々変わっています。それは二人の仏師によって彫られたためで、色も縁起の良い赤と白に塗られています。

其の六、 涸れない霊泉 浄光寺庭先に流れ落ちる清水は水量は変わっても涸れたことがありません。水源はお薬師さんの下と言われ、霊泉とされています。全国からお水くみの方々がいらっしゃいます。

其の七、 段差がある霊泉の池 霊泉の落ちるところに大小二つの池があります。石垣の下で通じていると思われるのに水位が違います。この水がどこに流れるのか、その先がわかりません。

http://www.jyokoji.jp/index.php/nanafushigiより引用

[/aside]

探してみてくださいね!

浄光寺ではスラックラインもできるのです

ここ浄光寺はスラックラインの聖地!誰でも無料で体験することができますよ〜。

[voice icon=”https://goshumemo.com//wp-content/uploads/2017/05/2af01924b710f1085023fa369ed103dc.jpg” name=”信州さーもん” type=”l”]9月にはスラックラインのワールドカップも行われるって![/voice]

ちょっと見に行ってみたい。

私は全然乗れなかったけど、できたら楽しいんだろうな〜!スラックラインについての詳細は公式ページをご覧ください。

 

北信濃十三佛霊場めぐり

北信濃十三佛霊場めぐりの御朱印一覧

 

長野県の御朱印まとめはこちら

[kanren postid=”163,30,41,36,45″]

この記事を書いた人

アバター画像

信州さーもん

長野県観光メディア「Skima信州(@skima_shinshu )」神社・お寺と御朱印ブログ「ごしゅメモ(http://goshumemo.com )」「旅する鮭朝」とかやってる平成生まれの魚。兵庫県出身信州在住。一本桜、宿場と街道、滝、地名、温泉、御朱印、ダムカード。長野の観光に関するお仕事、お待ちしています!