【開創一千三百年記念】那谷寺の御朱印/石川県小松市

白山信仰自然智の森 那谷寺

こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。

大自然の中で大自然と共に生きる。那谷寺は今年2017年で開創1300年を迎えました。国の名勝にも指定されている那谷寺の「奇岩遊山境」も見所のひとつ。

那谷寺は写真のような苔だらけの自然を進みます。苔大好きなさーもんの心が躍る!

那谷寺の三重塔

国の重要文化財に指定されている三重塔。仏塔の文化財の中で最も小さいと言われるこの三重塔ですが、大変丁寧な造りになっています。中を覗くと大日如来を拝見することができます。

 

「胎内くぐり」の大悲閣

大きな岩窟をそのまま大悲閣にした本殿です。中の洞窟をぐるっと通り抜けることで、罪穢れを洗い流し生まれ変わることができます。個人的にはディズニーシーのアトラクションを思わせるような心躍る場所でした。

本殿の出口

やっぱりちょっとディズニーっぽい。モチーフにしたのかな?笑(冗談です)

奇岩のくぼみにはそれぞれ石仏が。

「自然があるから人がある」という「自然智」の姿が具現化した姿です。

那谷寺開創一千三百年大祭

那谷寺では開創1300年を記念して「なた祭」を開催しています。なんと4/9〜10/31には秘仏である御本尊「十一面千手観世音菩薩像」がご開帳が行われます。その他さまざまなイベントが行われる予定なので、詳しくは公式ページをごらんください!

なた祭 平成29年那谷寺開創1300年

 

那谷寺の基本情報と御縁起など

ごしゅメモ

那谷寺(なたでら)

ご本尊 千手観世音菩薩
山号 自生山
宗派 高野山真言宗
札所 北陸三十三箇所12番、北陸白寿三十三観音11番
所在地 石川県小松市那谷町ユ122
電話番号 0761-65-2111
駐車場 あり
拝観料 拝観料:大人600円
公式ページ 那谷寺

 

ご縁起

この地は弥生時代より管玉の材料である碧玉(へきぎょく)の産地でした。財部(たからべ)一族が住んでいて、洞窟は祭祀場でもあったでしょう。1300年の歴史を遡れば、養老元年(717年)に泰澄が那谷寺を創建したと伝えられています。

1300年の歴史の中で、那谷寺は白山を拝し、神仏を共にお祀りしてきました。そのため九頭竜王の本地である十一面千手観世音菩薩、白山比咩神、そして魂が「ウマレキヨマル」儀式の場である自然の岩山洞窟をご本尊としています。  那谷寺を開創した泰澄が居た時代は、神と仏、両方を受け入れやすかった頃と言われています。当時、奈良の吉野山で渡来僧の神叡が「虚空蔵求聞持法」と「自然智行」を伝授していました。泰澄はそれを修し、実践して今に至っています。  自然智は小さな草庵や岩屋の中で、自然より得られる生まれながらの智恵を求める行です。那谷寺は深山で緑に包まれ、岩屋を有していたため、自然智の道場となりました。自然とは「自ずから然る」。神も仏も宇宙の法則に帰す、「自然こそ神仏」の教えを大切に守り続けています。

那谷寺について | 那谷寺より引用)

 

御朱印

大悲殿

那谷寺に限定御朱印はありません。しかし今年は通常御朱印に「開創一千三百年記念」「白山大権現」の朱印が加えられています。

あて紙

マップ

 

この記事を書いた人

アバター画像

信州さーもん

長野県観光メディア「Skima信州(@skima_shinshu )」神社・お寺と御朱印ブログ「ごしゅメモ(http://goshumemo.com )」「旅する鮭朝」とかやってる平成生まれの魚。兵庫県出身信州在住。一本桜、宿場と街道、滝、地名、温泉、御朱印、ダムカード。長野の観光に関するお仕事、お待ちしています!