白山の限定御朱印と御朱印帳をまとめてみた

こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。

富士・立山と共に日本三名山に数えられる「白山」。福井県、石川県、岐阜県をまたぎます。白山を信仰する白山神社は全国におよそ2,700社余り存在し、主に水神や農業神として人々に親しまれてきました。

そんな白山開山1300年にともない、特別な朱印をいただける社寺もあるようです。限定御朱印をいただけるのは2017年だけ!せっかく参拝するのなら、今年が最高のタイミングです。

2017年は白山開山1300年!

f:id:goshumemo:20170306120038j:plain

今回は管理人が参拝した白山信仰の社寺と、開山1300年記念の御朱印をまとめました。白山信仰の総本社である白山比咩神社から新潟の白山神社、あの真田家も信仰した白山大権現の限定御朱印がいただける山家神社まで情報たっぷりでお届けします!

白山を信仰する社寺まとめ

今年に入って管理人が参拝した白山信仰の社寺をまとめました。どちらも歴史ある立派な社寺ばかりです。開山1300年だから巡っているわけではなかったのですが、今年を逃せば次は100年後(当たり前)の記念なのでみなさんとも共有できればと記事にしました。

白山の総本社 白山比咩神社

f:id:goshumemo:20170306120038j:plain

白山信仰の白山神社2700余社の総本社、白山比咩(しらやまひめ)神社。石川県白山市に鎮座しています。

白山比咩神社の御朱印やアクセスなどの詳細ページはこちらから。

[kanren postid=”105″]

 

白山信仰の自然智 那谷寺

f:id:goshumemo:20170308114610j:plain

白山比咩神社が鎮座する白山市の隣、小松市にある那谷寺。

f:id:goshumemo:20170314094530j:plain

那谷寺では開創1300年を記念して「なた祭」を開催しています。

なんと4/9〜10/31には秘仏である御本尊「十一面千手観世音菩薩像」がご開帳が行われます。その他さまざまなイベントが行われる予定なので、詳しくは公式ページをごらんください!

なた祭 平成29年那谷寺開創1300年

那谷寺の御朱印やアクセスなどの詳細ページはこちらから。

[kanren postid=”92″]

新潟の総鎮守 白山神社

f:id:goshumemo:20170313173702j:plain

1月の参拝だったので人が特に多く、良い写真が撮れませんでした!新潟の総鎮守ということもあり、多くの方が初詣に訪れています。

白山神社の御朱印やアクセスなどの詳しい情報はこちら。

[kanren postid=”88″]

白山比咩神社からの御分霊を奉る 山家神社

f:id:goshumemo:20170313173812j:plain

長野県上田市に鎮座する山家神社は、2016年の大河ドラマ「真田丸」に登場する真田家ゆかりの神社です。その真田家が「白山大権現」を信仰していたこともあり、こちらでも今年いっぱい限定の御朱印をいただくことができます。

白山信仰と真田一族について:

山家神社の伝えによれば、その昔真田の里の別当である「浄定(きよさだ)」と言う者が、加賀の白山比咩神社を崇敬してその分霊を勧請し、養老2年(718)に奥社を四阿山絶頂に奉遷し、里宮は建久年間(1190~99)源頼朝が現今の地に奉遷したものと伝えられます。 「浄定」は飛鉢伝説で有名な「泰澄」の弟子とされる「浄定」と同名であり、そうした伝説に依拠して白山権現の勧請者に仕立てたものと考えられます。

神道講話387号「白山信仰と真田一族」 | 白山比咩神社 | 石川県より引用)

山家神社の御朱印やアクセスなどの詳細ページはこちらから。

[kanren postid=”198″]

来年2018年は浄定が開山した四阿山が1300年記念!

[voice icon=”https://goshumemo.com//wp-content/uploads/2017/05/IMG_2033.jpg” name=”信州さーもん” type=”l”]盛り上がること間違いなし♪[/voice]

 

 

白山開山1300年限定御朱印

管理人が参拝した社寺でいただいた、白山開山1300年の記念御朱印を ご紹介いたします。御朱印帳は購入していないので、公式ページの画像をお借りしました。

那谷寺

那谷寺に限定御朱印はありません。しかし今年は通常御朱印に「開創一千三百年記念」「白山大権現」の朱印が加えられています。

白山神社の御朱印

新潟の総鎮守、新潟白山神社です。白山開山1300年を記念して、今年いっぱい1万枚限定の御朱印をいただくことができます。

朱印は「牛王宝印(ごおうほういん)」という神社の特別な刻印。白山では昔から家内安全や延命長寿のお札に刻印されていたそうです。開山1300年の記念に復刻したまさに特別な御朱印!

御朱印に使われている紙は、これまた加賀の二俣(ふたまた)和紙という特別な紙を使っています。

白山開祖の泰澄(たいちょう)が白山開山と同じ時期に建立した医王山の寺坊で紙漉きを始めたとされており、白山と同じく1300年の歴史を持つ和紙なのです。

朱印料:500円

白山神社の限定御朱印帳

開山1300年を記念して製作された御朱印帳。画像は公式ページからお借りしました。サイズは12.2cm×18.3cmとやや大判。2色展開、朱印料込みで1500円です。

山家神社

山家神社の白山開山1300年記念御朱印は、見開きの朱印です。

朱印代:500円

2017年は白山社寺めぐりで決まり!

ご紹介した社寺以外にも、白山信仰の社寺は多く存在します。ご利益は縁結びや家内安全、健康長寿などさまざま!1300年という歴史ある白山さまをめぐり、記念の御朱印とたくさんのご利益をいただく旅に出かけてみてはいかがですか?

 

長野県の御朱印まとめはこちら

[kanren postid=”163,30,41,36,45″]

 

この記事を書いた人

アバター画像

信州さーもん

長野県観光メディア「Skima信州(@skima_shinshu )」神社・お寺と御朱印ブログ「ごしゅメモ(http://goshumemo.com )」「旅する鮭朝」とかやってる平成生まれの魚。兵庫県出身信州在住。一本桜、宿場と街道、滝、地名、温泉、御朱印、ダムカード。長野の観光に関するお仕事、お待ちしています!