稲荷山 長雲寺の御朱印/長野県千曲市

五大明王を奉る 長雲寺

f:id:goshumemo:20170216115547j:plain

こんにちは、信州さーもん(@goshumemo)です。

長雲寺は、五大明王の実寸大仏像が置かれる珍しいお寺です。

御朱印も「五大明王」の文字が。どなたかのサイトで「愛染明王」の御朱印をいただいている方もいらっしゃいましたが、頼めばひとつひとつ書いていただけるんでしょうか?

右側に住職さんのお家があり、ワンコの熱い歓迎を受けます(笑)声をかけると奥さんが出てきて取り次いでいただけました。

ごしゅメモ

長雲寺(ちょううんじ)

ご本尊 不動明王・降三世(ごうさんぜ)明王・軍荼利(ぐんだり)明王・大威徳明王・金剛夜叉明王
山号  稲荷山
宗派  真言宗智山派
札所 なし
所在地  千曲市大字稲荷山荒町2239
電話番号  026-272-3730
駐車場 あり
拝観料 なし
公式ページ

 

 ご由緒

元暦元年(1184)高野山龍光院の快照大徳が当地を巡錫の砌、不動明王の霊夢により篠山将軍塚に龍燈の上がるのを見て大願を発して龍燈山長雲寺を開創したが、天文年間に甲越の兵火にあって焼失、天正十七年(1589)当時住職の鎮雅が現在の地に再建した。 史実によれば、四国は伊豫の今治藩主松平定時公の子が、京都御室仁和寺二十七代守恕法親王の弟子となり、出家修行の後に良言上人となる。正徳五年(1715)信州上田藩(城主松平忠周)家老久松定賢が願主となり、伽藍を再興して仁和寺の直末寺となる。 本尊五大明王と愛染明王(重文)等を京都醍醐寺三宝院(真言宗醍醐派)より拝領し稲荷山五大院長雲寺の号を賜って、良言上人は当寺を中興開基し、祈願寺として寺勢大いに振るう。良言上人が当山に赴任の折り、京都の醍醐寺三法院にご安置されしご尊像を御室仁和寺の守恕法親王より御寄進賜った全国でも希有の仏像である。

(公式ページより引用)

御朱印

五大明王

五大明王。癌封じ寺、の朱印も。

観竜寺

信濃三十三観音札所第六番の観竜寺が無住なので、こちらで一緒に御朱印をいただくことができます。

マップ

 

この記事を書いた人

アバター画像

信州さーもん

長野県観光メディア「Skima信州(@skima_shinshu )」神社・お寺と御朱印ブログ「ごしゅメモ(http://goshumemo.com )」「旅する鮭朝」とかやってる平成生まれの魚。兵庫県出身信州在住。一本桜、宿場と街道、滝、地名、温泉、御朱印、ダムカード。長野の観光に関するお仕事、お待ちしています!